
2020年11月現在、パッチ5.35も終盤に近付いてきてスカイスチールツールの方も一段落した方も多いかもしれません。本日は私、ミルク(@ff16traveler)がギャザクラ用の主道具、ブレスド・キープ主道具の入手法についてご紹介致します。
なお、ブレスド・キープ主道具の見た目は以下の記事をご覧下さい。
入手条件
ブレスド・キープ主道具はアチーヴメントでもらえるギャザクラ主道具で、制作手帳では制作しレシピにチェックマークを、採集手帳では採集し採集物にチェックマークを、特定の個数をつけると入手できます。ただし、対象が何でも良いわけではなく、手帳にチェックマークが付くもののみがカウントされます。
クラフターの制作手帳対象
〇 レベルレシピはチェックが付きます

〇 スペシャルレシピのうち、ハウジングはチェックが付きます

× スペシャルレシピのうち、ハウジング以外にはチェックが付きません

ギャザラーの採集手帳対象
〇 採集手帳のうち、レベルタブにはチェックが付きます

〇採集手帳のうち、スペシャルタブの伝承録にはチェックが付きます

×採集手帳のうち、スペシャルタブの伝承録以外にはチェックがつきません

アチーヴ獲得までのチェック個数と装備名
アチーヴの制作・採集項目を確認しながらチェックを入れていくと、あと何個で達成できるかわかりやすく進めることができます。
木工師 |
![]() |
鍛冶師 |
![]() |
甲冑師 |
![]() |
彫金師 |
![]() |
革細工師 |
![]() |
裁縫師 |
![]() |
錬金術師 |
![]() |
調理師 |
![]() |
採掘師 |
![]() |
園芸師 |
![]() |
漁師 |
![]() |
入手場所
アチーヴメントを達成したら、グリダニア:旧市街 (X:10.6 Y:6.2) のジョナサスより主道具を受け取ることができます。

チェック達成のポイント
チェックを達成していく中では、以下のように行うと効率的にチェックを達成できるようになります。
- 制作手帳では、一部の高価な素材が必要なレシピは後回しにする
- 制作手帳のハウジングでは、外壁など大量の素材を必要とするレシピは後回しにする
- 採集手帳では、伝承録は後回しにしてレベルタブの採集物を先にチェックをつける
- 漁師では、釣りやすい魚や刺突漁を優先して、ヌシ等は後回しにする
現在はもっと良い主道具が登場して、ブレスド・キープ主道具はミラプリ用になると思いますが、ギャザクラ用に光る主道具はなかなかきれいで素敵だと思います。ミラプリ用にこれから入手しようと思っている方はぜひ挑戦してみて下さい。本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
ギャザクラ装備特集 | |