
本日はギャザクラのスカイスチールツールに必要な素材についてお知らせします。スカイスチールツールの作り方については下記の記事をご覧下さい。
この記事も私、ミルク(@ff16traveler)がお送り致します!
この記事の目次
第2段階(IL455)への改良に必要なアイテム
クラフター用アイテム
![]() |
世界各地にあるスクリップ取引窓口より、1個黄貨50にて交換できます。 |
第2段階へ改良のための納品用アイテムを制作時には、第1段階の主道具を装備している必要があります。
ギャザラー用アイテム
採掘師 | |
採集場所 | 採集画面 |
クルザス西部高地 |
|
アバラシア雲海 |
|
◇改良用の黒曜石HQx340 ◇改良用の鉱砂(HIDDEN)x120 が必要です クルザス西部高地ではHQ率が高く、アバラシア雲海ではHQ率が低いかわりに個数が多いという特性になっています |
園芸師 | |
採集場所 | 採集画面 |
高地ドラヴァニア |
|
アバラシア雲海 |
|
◇改良用のラテックスHQx340 ◇改良用の化石砂(HIDDEN)x120 が必要です 高地ドラヴァニアではHQ率が高く、アバラシア雲海ではHQ率が低いかわりに個数が多いという特性になっています |
漁師 | |
採集場所(釣り手帳) | 採集画面 |
低地ドラヴァニア (釣り場:サリャク河) |
◇智慧珊瑚HQx40個が必要です (エサ:スカイボール) |
第3段階 ドラゴンソング(IL475)へ改良に必要なアイテム
クラフター用アイテム
![]() |
第3段階 ドラゴンソングへの改良に必要なクラフター用アイテムは第2段階と同様のアイテムで、世界各地にあるスクリップ取引窓口より、1個黄貨50にて交換できます。 |
第3段階へ改良のための納品用アイテムを制作時には、第2段階の主道具を装備している必要があります。
ギャザラー用アイテム
採掘師 | |
採集場所 | 採集画面 |
低地ドラヴァニア |
![]() |
高地ドラヴァニア |
|
◇改良用のダークマターHQx510 ◇改良用の種火(HIDDEN)x180 が必要です 低地ドラヴァニアではHQ率が高く、高地ドラヴァニアではHQ率が低いかわりに個数が多いという特性になっています |
園芸師 | |
採集場所 | 採集画面 |
クルザス西部高地 |
|
ドラヴァニア雲海 |
|
◇改良用のアンバーHQx510 ◇改良用の珍宝(HIDDEN)x180 が必要です クルザス西部高地ではHQ率が高く、ドラヴァニア雲海ではHQ率が低いかわりに個数が多いという特性になっています |
漁師 | |
採集場所(釣り手帳) | 採集画面 |
クルザス西部高地 (釣り場:ドラゴンスピット) |
◇竜骨貝HQx60個が必要です (エサ:スカイボール) 引きが「!」なので「!!」は無視しましょう |
第4段階 ドラゴンソングRE(IL485)へ改良に必要なアイテム
クラフターのアイテム納品について
これまでのHQアイテムを必要な個数納品する形態ではなく、収集品と交換でそれぞれのジョブに必要なアイテム「改良用精密部材」を入手する形に変わっています。
収集価値により、入手できる「改良用精密部材」の個数は以下の通りです。必要個数はどのクラフタージョブでも90個ですので、最短で18個の納品で必要個数をクリアできます。
収集価値2000~2999 | 2個 |
収集価値3000~3999 | 3個 |
収集価値4000~ | 5個 |
第4段階へ改良のための納品用アイテムを制作時には、第3段階の主道具を装備している必要があります。
クラフター用アイテム
![]() |
世界各地にあるスクリップ取引窓口より、1個黄貨60にて交換できます。 |
![]() |
また、クルザス 蒼天街 (X:12.7 Y:13.8)のエニーより、1個蒼天街振興券20枚で交換できます。 |
ギャザラー用アイテム
採掘師 | |
採集場所 | 採集画面 |
ギラバニア湖畔地帯 |
|
ヤンサ |
|
◇改良用の鉱砂(HIDDEN)x180 ◇改良用のショールHQx500をイシュガルド:下層 (X:8.0 Y:10.0)のデニスにて、採掘道具の改良用部材x50と交換 ギラバニア湖畔地帯ではHQ率が高く、ヤンサではHQ率が低いかわりに個数が多いという特性になっています |
|
第4段階へ改良のための納品用アイテムの採集には、第3段階の主道具を装備している必要があります。 |
園芸師 |
|
採集場所 | 採集画面 |
ギラバニア湖畔地帯 ヤンサ |
|
◇改良用の大樹の霊砂(HIDDEN)x180 ◇改良用のダークチェスナット原木HQx500をイシュガルド:下層 (X:8.0 Y:10.0)のデニスにて、園芸道具の改良用部材x50と交換 ギラバニア湖畔地帯ではHQ率が高く、ヤンサではHQ率が低いかわりに個数が多いという特性になっています |
|
第4段階へ改良のための納品用アイテムの採集には、第3段階の主道具を装備している必要があります。 |
漁師 | |
採集場所 | 採集画面 |
(釣り場:梅泉郷) |
(エサ:スカイボール) 引きが「!」なので「!!」は無視しましょう |
第4段階へ改良のための納品用アイテムの採集には、第3段階の主道具を装備している必要があります。 |
第5段階 ドラゴンソングRE(IL500)へ改良に必要なアイテム
クラフターのアイテム納品について
第4段階の改良と同様で、収集品と交換でそれぞれのジョブに必要なアイテム「改良用精密部材」を入手する形になっています。
収集価値により、入手できる「改良用精密部材」の個数は以下の通りです。必要個数はどのクラフタージョブでも105個ですので、最短で21個の納品で必要個数をクリアできます。
収集価値3000~3799 | 2個 |
収集価値3800~4599 | 3個 |
収集価値4600~ | 5個 |
第5段階へ改良のための納品用アイテムを制作時には、第4段階の主道具を装備している必要があります。
クラフター用アイテム
![]() |
世界各地にあるスクリップ取引窓口より、1個黄貨60にて交換できます。 |
![]() |
また、クルザス 蒼天街 (X:12.7 Y:13.8)のエニーより、1個蒼天街振興券20枚で交換できます。 |
ギャザラー用アイテム
採掘師 | |
採集場所 | 採集画面 |
アジス・ラー |
![]() |
◇改良用の古代歴青(HIDDEN)x200 ◇改良用の古代鉱石HQx600をイシュガルド:下層 (X:8.0 Y:10.0)のデニスにて、採掘道具の改良用精密部材x60と交換 総合冷却局ではHQ率が高く、デルタ送水局ではHQ率が低いかわりに個数が多いという特性になっています |
|
第5段階へ改良のための納品用アイテムの採集には、第4段階の主道具を装備している必要があります。 |
園芸師 | |
採集場所 | 採集画面 |
アジス・ラー |
|
アジス・ラー |
|
◇改良用の古代樹脂(HIDDEN)x200 ◇改良用の古代原木HQx600をイシュガルド:下層 (X:8.0 Y:10.0)のデニスにて、採掘道具の改良用精密部材x60と交換 超星間交信塔ではHQ率が高く、パプス大樹ではHQ率が低いかわりに個数が多いと特性になっています |
|
第5段階へ改良のための納品用アイテムの採集には、第4段階の主道具を装備している必要があります。 |
漁師 | |
採集場所 | 採集画面 |
(釣り場:アルファ管区) |
(エサ:スカイボール) 引きが「!!」なので「!」は無視しましょう |
|
ギャザクラ装備特集 | |
|
|